人気ブログランキング | 話題のタグを見る

抹茶ティラミス

ロビ子です。
先日抹茶ティラミスを作りました。
ヨーロッパ人にも大好評、でも作るのはすごく簡単です。

***材料(15㎝×20㎝の型 用)
-マスカポーネ(Mascarpone) 2パック(500g)
-卵(Eier)4個  (卵黄と卵白に分けて使います)
-砂糖(Zucker)100g
-ビスコッティ(Löffelbiscuits) 適量
-抹茶 適量
抹茶ティラミス_d0004963_1827241.jpgマスカポーネはどこのスーパーでも販売しています。安い物好きの我が家ですが、
一度安いチーズでティラミスを作ったら、今ひとつの味でした。それ以来、メジャーなマスカポーネを使っています。安いのが悪いわけではないので、色々試してみて下さい。
抹茶ティラミス_d0004963_18274463.jpg抹茶ティラミス_d0004963_18281965.jpg

ビスコッティです。スーパーのお菓子売り場にあります。(製菓売り場ではないです。)
1EUR前後だったと思います。


抹茶ティラミス_d0004963_1828444.jpg
抹茶はRosenheimerpl.のORIENTOSHOPで購入しました。一番安いこの抹茶で4.50EUR。

そのほか、砂糖は溶けやすいようにFeinster Back Zuckerを使用しました。普通のでもよいんですが。

***作り方
抹茶ティラミス_d0004963_1843056.jpg★まずクリームを作ります。

マスカポーネを大きなボウルに入れて、柔らかく練ります。(室温に戻しておくと、楽です。)私は1時間ほど部屋の中に置いてから使用しましたが、ちょっと練りにくかったです。でもゴムベラの大活躍で、柔らかくなりましたが。ゴムベラ、購入をオススメします。
抹茶ティラミス_d0004963_18492870.jpg抹茶ティラミス_d0004963_18454832.jpg抹茶ティラミス_d0004963_18435623.jpg

次に、砂糖(*半分の量50g)→卵黄の順に混ぜます。しっかりと混ざってから加えていきましょう。卵黄が入ると、クリームは一気に柔らかくなり混ぜやすくなりますが、ダマ(塊り)になってることがあります。なめらかになるように、しっかりとダマを失くすように、混ぜてくださいね(①)。

抹茶ティラミス_d0004963_18534422.jpg抹茶ティラミス_d0004963_1854533.jpg卵白に残りの砂糖(50g)を加えて泡立てます(②)。角がたつまでしっかりと泡立てましょう。今は電動泡だて器を使ってますが、以前は手で泡立ててました。電動を持っていない方、頑張ってください。
抹茶ティラミス_d0004963_19124140.jpg①と②を混ぜ合わせます。
まず、②の卵白半分を①に加えてしっかりと混ぜます。混ざったら、残りの卵白をくわえ、ゴムベラや木ベラでサクサクと切るように混ぜていきます。クリームに卵白の白い筋が見えなくなったら、できあがりです。
最後に一度味見してみましょう。ここでもっと甘さが欲しいなあと思ったら、砂糖を加えてもOKです。私はいつもこの分量ですが。ただし、ビスコッティなども甘いので、甘くなりすぎないように注意してくださいね。抹茶ティラミス_d0004963_19135175.jpg抹茶ティラミス_d0004963_19154086.jpg


★抹茶を用意します。
今ひとつ、どのくらいのお湯で抹茶を溶けばいいのか分からないんですよねー。
最初は抹茶大匙3に対して、お湯250gで作りました。多分。使った量をmemoしておいたんですが、そのmemoがなくなってしまいました。覚えてるのが、その分量だとあまりにも苦すぎてので、その後お湯をつぎ足していったことかな。ってそれだけじゃなんの意味もありませんが・・・。多分、大匙1に対して、250gのお湯で十分の濃さではないでしょうか。その辺は各自で判断してくださいね。ちなみに、薄いよりも濃いほうがいいです。

★ティラミスを作ります。

抹茶ティラミス_d0004963_1919559.jpg材料と道具を調理台に用意しましょう。
-ティラミスを入れる型
-お箸(なくてもいいんですが、便利です。)
-スプーン 2,3本
-ビスコッティ
-抹茶
-クリーム

抹茶ティラミス_d0004963_1921716.jpgビスコッティを1本ずつお箸を使って(手でもOK)抹茶に浸し、型の中に並べていきます。
このとき、どっぷりつける必要はなく、1秒ほどさっとつけるだけでOKです。
抹茶に浸らない部分があってもOKです。
抹茶ティラミス_d0004963_19224927.jpg
底に全部敷き詰めたら、上からスプーンで抹茶をかけていきます。ビスコッティが水分を含んで柔らかくなるんですが、水分が多すぎるとベチョベチョ、少なすぎるとパサパサ、と調節が難しいので気をつけてくださいね。抹茶ティラミス_d0004963_19283733.jpg抹茶ティラミス_d0004963_19285462.jpg
ちなみに私は、ビスコッティの3/4を抹茶に浸して並べた後、上から全体にスプーン10杯くらいかけました。(ああ、言ってる事分かるかな?)

抹茶ティラミス_d0004963_19345484.jpgスプーンなどを使って、上からクリームを載せます。ビスコッティが隠れるくらい載せましょう。抹茶ティラミス_d0004963_19365294.jpgそしたら、またビスコッティを抹茶に浸して並べていく作業を繰り返します。
上から抹茶をかけるですが、クリームの上に抹茶がのっても大丈夫です。時間がたてば水分はビスコッティが吸い取ってくれるので。抹茶ティラミス_d0004963_1939394.jpg
そしてクリームを上から載せます。

*型が深いときなどは、この作業をもう1回繰り返して、層を厚くしたりするなどしてください。

以上で、ほぼ完成です。ふたやラップなどはせずに、冷蔵庫で冷やし、食べる1時間前に、粉ふるいやザルなどを使って上から抹茶を振り掛けます。そしてラップなどで覆って再び冷蔵庫に入れておきましょう。
1日たつとさらに美味しくなります。


良かったら作ってみてくださいね。
ロビ子でした。
by munichessen | 2005-05-06 19:52 | お菓子レシピ
<< アボガドディップ タルト作り(5) >>